こんにちは、「ネットのつぼ」です。
自分でブログやアフィリエイトサイトを運用している方は、どんなレンタルサーバーを利用していますか?
「ロリポップ」、「XSERVER」、「さくらインターネット」をご利用の方が多いのではないでしょうか。
私は、以前は「ロリポップ」でWordPress(ワードプレス)を運用していましたが、最近MixHostに乗り換えました。
「MixHost(ミックスホスト)って、最近よく聞くけど何がよいの?」という方に、3つのメリットをご紹介いたします。
目次
MixHost(ミックスホスト)の3つのメリット
MixHostのメリットのうち、私が紹介したいのが次の3つです。
WordPress(ワードプレス)が早い
サイト運営者にとって、WordPressの高速化は非常に重要です。
例えば、ホームページの表示時間が2秒増加するだけで、直帰率が50%増加するという調査結果もあります。
また、WordPressに記事を投稿して、プレビューが遅いとイライラしてしまいます。
MixHost(ミックスホスト)では、数千リクエスト/秒の圧倒的なアクセスにも対応可能な、LiteSpeed独自のキャッシュ機能LiteSpeed Cacheを標準で搭載しています。
LiteSpeed Cacheによって、WordPress専用クラウドにも負けない圧倒的な高速表示を利用することができます。
ハイスペックなピュアSSDが使える
WorePressの高速化を支えているのが、ピュアSSDです。
MixHostでは、一般的なWebサーバーとして使用されるApacheよりも数十倍〜数千倍高速で完全な互換性を持ち、HTTP/2に完全対応した「LiteSpeed Enterprise」を日本で初めて採用しました。
ピュアSSD構成の最新ハイスペックサーバーと国内最大級732Gbpsのバックボーンを組み合わせて運用する事により、圧倒的な高性能を利用することができます。
なんと30日間のお試しが無料
初めてWordPressを運営する際に、気になることは使い続けられるかどうかです。
はてなブログを使っていた方がWordPressを使ってみるとその違いに戸惑ってしまうと思われます。
MixHost(ミックスホスト)では、業界最長級の30日間無料お試しをご利用いただけます。
長いところでも、14日間の無料お試しぐらいでしたから、30日間はとても魅力的です。
MixHostはこのように、これまでにない高性能なWordpress環境を提供していることから、段々と評判が高くなっています。
MixHostでは、JCBカードで支払いができない!?
30日間無料お試しをした後、気に入った場合は、契約へと進むことになります。
MixHost(ミックスホスト)のサイトでは、次のようにお支払い方法が書かれています。
利用できるクレジットカードは、「VISA」、「MASTERCARD」、「AMEX」はありますが、なんと、クレジットカードの支払い方法に、「JCBカード」が見当たりません。
私のメインカードは、「JCBカード」である、一度は契約を諦めかけました。
しかし、よくみると
「※JCBカードはPayPalをご利用下さい。」
と書かれています。
「JCBカードを使って、PayPalで支払う」ことにチャレンジすることにしました。
PayPalにJCBカードを登録する
私は、これまでにPayPalを使ったことがなかったので、JCBカードの登録から始めました。
まずは、PayPalのサイトにアクセスして、アカウントの新規登録を済ませます。
MixHost(ミックスホスト)でPayPal払いをする
続いて、MixHostのコントロールパネルにログインして、支払いを行います。
JCBカードを使って、MixHostに契約できました
いかがでしたでしょうか。
私は、約10分程度でPayPalの新規登録を行い、MixHostへの契約が完了しました。
MixHostの30日間のお試しを完了した後には、JCBカードで契約をして、快適なWordPressでのサイト運営をお楽しみください。
⇒ 月額480円からのパワフルで高速なクラウドレンタルサーバー
コメント