MixHostのピュアSSDが凄い!? SSDのメリットを確かめてみました

サイト運営
スポンサーリンク

レンタルサーバーのMixHostの特徴の一つとして挙げられるのが、「ピュアSSD」です。

 

「ピュアSSD」と言われても、IT系やWEB系の仕事をしている人以外は、いまいちピンと来ませんよね。

そんな「ピュアSSD」ですが、調べていくと今は「SSD」が搭載されているレンタルサーバーを利用することが当たり前な時代になっていることがわかりました。

スポンサーリンク

SSDはHDDに比べて高速で安心

SSDは、「ソリッド・ステート・ドライブ」と呼ばれるもので、HDD(ハードディスクドライブ)よりも、高速なのが特徴です。

 

SSDがどうして高速かというと、メモリーチップに直接情報を読み込んでいるからです。

HDDは、モーターなどが回転して、ディスクに情報を書き込むのと比べると一目瞭然ですね。

 

HDDが、「シューシュー」と回転しながら情報を書き込みますが、SSDは、一瞬で「パッ」と書き込むイメージですね。

(あくまでイメージですが)

 

SSDはHDDの約3~30倍の速さ

SSDとHDDのスピードを比較すると、SSDの圧倒的な大勝利です。

 

カタログスペックでは、

・大きな画像や動画では、SSDがHDDの約3倍の速さ

・テキストデータ等の小容量のデータなら、SSDがHDDの約30倍の速さ

と言われています。

 

例えるなら、小学生と大人のアスリートが100m走で競争するようなものですね。

 

SSDは値段が高いのがデメリット

SSDはメリットばかりのように聞こえますが、反面デメリットもあります。

 

ズバリ「SSDはHDDよりも値段がめちゃ高い」ことです。

 

それゆえに、SSDが搭載されているレンタルーサーバーは、HDDのサーバーと比べて同程度の料金でも使用できる容量が限られることになります。

 

MixHostなら、ピュアSSDが使える

レンタルサーバーの中で、SSDを採用しているといっても、「部分的」というサービスが大半です。

 

エックスサーバーのSSDはDB(データベース)のみですし、ロリポップ!は最上位のエンタープライズだけが、DBにSSDを採用しています。

 

それに比べる、DBだけでなく、すべてにおいてSSDを採用している、MixHost(ミックスホスト)は、WordPressをスピード重視で運用したい方には、うってつけのクラウドサービスです。

 

MixHostなら、初期費用無料、月額880円から

MixHost(ミックスホスト)では、最安のスタンダードなら月額880円で、ピュアSSDを利用することができます。

 

プラン スタンダード プレミアム ビジネス
初期費用 無料 無料 無料
月額費用 880円 1780円 3580円
ディスク容量 SSD 40GB SSD 60GB SSD 80GB
CPU 2vCPU 3vCPU 4vCPU
メモリ 1GB 2GB 4GB

 

いずれのプランも業界最長の「30日間無料お試し」ができますので、まずは無料お試しを使ってみて、MixHostのピュアSSDの速さを体感してみてはいかがでしょうか。

⇒ パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバー

コメント