楽天市場や楽天ポイント加盟店でのお買い物や楽天アフィリエイトで貯めたポイントを現金化できないかな。
今まで夢にまで思っていたことでした。
楽天証券の投資信託が楽天ポイントで購入できるようになり、ポイントを現金化する夢が現実のものとなりました!
今回は、楽天ポイントの現金化する方法をご紹介いたします。
目次
楽天ポイントを現金化するために必要なもの
楽天ポイントを現金化するために必要なものは、次の2つだけです。
- 楽天ポイントの口座
- 楽天証券の口座
ここをご覧の方は、既に楽天ポイントを貯められている方だと思いますが、2つめの楽天証券の口座をお持ちでない方は、まずは口座を開設してください。
楽天証券でポイントで投資信託を購入する方法
楽天証券の口座と楽天ポイントのID連携
初回だけ、楽天証券の口座と楽天ポイントのIDを連携する必要があります。
楽天証券のサイトにログインして、連携を行ってください。
投信注文時にポイント利用を選ぶだけ
楽天証券サイトのトップページから、[投信]→[注文]→[銘柄検索・選択]の順番で購入するファンドを選びます。
はじめて、投資信託を購入される方は、ノーロードファンド(購入手数料が無料の投資信託)で、信託報酬も安い「楽天・全米株式インデックス・ファンド 」など選んでください。
(私も、「楽天・全米株式インデックス・ファンド 」はつみたてNISAで購入しています)

注文画面の「ポイント利用」欄に、利用可能なポイント数が表示されるので、「一部使う」か「すべて使う」を選んで注文してください。
これだけで投資信託の注文は完了です。
あとは買った投資信託を売るだけで現金化できます
購入した投資信託を現金化したい場合は、すぐに売り注文を出しましょう。
売り注文を出した翌日には、売却され、売却代金が楽天証券の口座に入ります。
楽天証券の口座に入った現金を出金すれば、楽天ポイントの現金化は完了です。
まとめ
楽天ポイントを現金化する方法をご紹介しましたが、楽天証券の口座を開いてしまえば、あとは簡単ではないでしょうか。
これまで楽天ポイントを現金化する方法といえば、楽天市場で商品券を購入してヤフオク、メルカリや金券ショップで販売する方法などが紹介されていましたが、換金率が90%だったりなど、どうしても損をする方法ばかりでした。
楽天ポイントで投資信託を注文して、すぐに売却してしまえば、仮に投資信託が値動きしてマイナスになったとして、その率は数パーセント程度です。
逆に、投信信託が値上がりすれば、その分、儲けることができます。
楽天証券では、100ポイントから投資信託を購入することができますので、まずは少額からお試ししてみてはいかがでしょうか。
ポイントを貯めて、楽天証券で現金化してしまいましょう。
関連記事

コメント