増税前に、駆け込みでまとめ買いしておきたいモノ ランキングベスト10

増税対策
スポンサーリンク

2019年10月に予定されている消費税の増税。

現行の8%から10%に引き上げられることにより、生活に関わる商品やサービスの値段が上がることが気になります。

増税前、増税後、どのタイミングで購入すべきか気になる人が多いのではないでしょうか。

 

今回は、前回2014年の消費税増税前に購買量が増えて、駆け込み需要が増えたものをランキング形式で紹介していきます。

出所: https://webtan.impress.co.jp/e/2019/01/18/31351

スポンサーリンク

第1位 石鹸(ボディシャンプー)

前回の増税前にまとめ買いで、駆け込み購入された第1位は、「石鹸(ボディシャンプー)」でした。

「石鹸(ボディシャンプー)」といえば、まとめ買いの代名詞のイメージがありますが、増税前の2014年3月には、前年比 約1.6倍のまとめ買いがされました。

「石鹸」だけでなく、「ボディシャンプー」も同じく、駆け込みでまとめ買いされることが予想されます。

 

 

第2位 漂白剤

第2位は、「漂白剤」が輝きました。

「漂白剤」は地味なイメージがありますが、掃除や洗濯の際には欠かせない一品です。

 

 

第3位 生理用品

第3位の生理用品は、女性特有のものですが、毎月必要なものになるため、消費税が上がる前にまとめ買いされました。

生理用品も年間数千円はかかりますので、まとめ買いしたくなるのはわかると思いませんか。

 

 

第4位 歯磨き

「歯磨き」が第4位になりました。

最近はオーラルケア商品として、「歯磨き」だけでなく、「マウスウオッシュ」や「デンタルリンス」などの商品も出てきており、「オーラルケア」にかける消費金額も増えてきています。

 

そのため、消耗しない「歯磨き」などのオーラルケア商品はまとめ買いの対象になるのです。

 

 

 

第5位 柔軟剤

第5位は、「柔軟剤」でした。

柔軟剤といえば、「ダウニー」や「ファーファ」、「レノア」等、いろいろなブランドの商品がありますが、普段からまとめ買いされる商品です。

 

増税前に、漂白剤等と一緒にまとめ買いされる方も多いのではないでしょうか。

 

 

第6位 歯ブラシ

「歯ブラシ」が第6位になりました。

第4位の「歯磨き」と同じタイミングで購入される方も多く、まとめ買いされやすいのです。

 

第7位 シャンプー

「シャンプー」が第7位になりました。

「シャンプー」といえば、家族でもパパ・ママ・男の子・女の子と異なる製品を使っているのではないでしょうか。

 

そのため、消費税の増税前に家族みんなの「シャンプー」をまとめ買いしようという気持ちになることがイメージされますね。

 

第8位 洗濯用洗剤

第5位の「柔軟剤」に続き、第8位は「洗濯用洗剤」となりました。

「洗濯用洗剤」も箱買い等すると、それなりの金額になるため、8%から10%の増税でも馬鹿にならない金額になるため、まとめ買いする方が増えることが予想されますね。

 

 

第9位 ラッピングフィルム(ラップ)

「ラッピングフィルム」が第9位になりました。

「サランラップ」等は、普段でも3本セットなどで販売されていますし、消費期限があるものでもないため、まとめ買いされやすいのだと思います。

 

第10位 台所用洗剤

「台所用洗剤」が第10位になりました。

10位の「台所用洗剤」でも、2014年の増税前の3月には、前年の約1.4倍の購買量となっていますので、まとめ買いされやすいと言えます。

 

増税前に駆け込み購入されるランキング10位以下

ランキング10位以下の特徴的な商品を紹介していきます。

11位 醤油

第11位にようやく調味料の「醤油」が登場しました。

塩、砂糖、みそではなく、「醤油」が11位というのも意外な感じもしますが、醤油は賞味期限が比較的長い調味料ですので、まとめ買いされやすいのでしょう。

 

12位 ミネラルウォーター

第12位は「ミネラルウォーター」でした。

そもそも、「ミネラルウォーター」は箱買いでまとめ買いされやすい商品ですが、増税前に買っておこうということなのでしょう。

 

16位 ビール

アルコール飲料のトップで、「ビール」が16位に入ってきました。

「ビール」は箱買いされるものですが、1箱数千円するため、2%でも消費増税は馬鹿にならず、増税前に購入することで1本でも多く飲めるのであれば、駆け込み購入したくなる気持ちもよくわかります。

 

19位 レギュラーコーヒー

嗜好品の「レギュラーコーヒー」が19位になりました。

「インスタントコーヒー」も14位にランクインしており、増税前に嗜好品も駆け込み購入しておきたいということになります。

 

まとめ

増税前に駆け込み購入される商品のランキングを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

消費期限がなく、比較的長期間保存できる日用雑貨品が上位を締めました。

 

2019年10月に消費税10%が施行されることになった場合、その前の8月、9月にはこれらの商品がまとめ買いされて、品切れで買えなくなることも予想されるため、普段よく買っている商品は、お早めにまとめ買いされることをおススメいたします。

 

増税前に、損することなく、おトクに定期券・チケットを購入したい方は、こちらの記事もお読みください。

消費税の増税前に、おトクに定期券・チケットを購入する方法
2019年10月に予定されている消費税の増税。 現行の8%から10%に引き上げられることにより、生活に関わる商品やサービスの値段が上がることが気になります。 増税前、増税後、どのタイミングで購入すべきか気になる人が多いの...

コメント